帯広駅または帯広空港を発着点に、3日間かけて日勝半島の雄大な景色を巡るサイクリング旅。1日目は、ナショナルサイクルルート「トカプチ400」を含む、日高山脈と広大な畑が織りなす感動のライドコース。2日目は、北海道最長の道路トンネルを抜け、日勝半島最南端の岬へ。断崖絶壁と雄大な太平洋が広がるダイナミックな海岸線を走ります。3日目は、日高山脈を貫く「天馬街道」へ。馬産地の牧歌的な風景、原始的な自然、雄大な田園風景を満喫する感動ルートへ。

距離

約340㎞

獲得標高

約3,387m

獲得ポイント

232pt

2泊3日ぐるっと日勝半島コースの行程表

9:30

帯広駅
(帯広駅から約4.3km地点に「はるにれ公園 」あり)

25.6km[↓]

10:30

とかち帯広空港

1.1km[↓]

10:40~11:00

ばんえい十勝牧場(敷地外からの眺め)/3pt
ばんえい競馬で活躍する「ばん馬」を育成する牧場。広大な敷地に放牧されている大きくて迫力のある「ばん馬」の生き生きした姿を見ることができます

6.0km[↓]

11:20~11:50

幸福駅/3pt
1970年代に「愛の国から幸福へ」のキャッチコピーで全国的なブームになった駅(旧国鉄広尾線の駅跡)幸せを願う人々が訪れるパワースポット!幸福大福や幸福冷やしるこなど至福のスイーツも楽しめます!

11.8km[↓]

12:20~13:10

道の駅なかさつない/5pt
中札内村の新鮮な地場産食材を使用したグルメやデザートなどをいただけます。から揚げなど中札内田舎どりを使用したメニューが人気!

忠類北10線の坂/10pt
忠類市街まで開けて見えるキレイな景観の坂道のダウンヒルは、迫力満点で爽快感抜群!サイクリストにおすすめのルート

22.9km[↓]

14:10~14:40

道の駅忠類/5pt
地元特産のゆり根を使用したシュークリーム、大福、ようかんやコロッケなどが人気!ゆり根の柔らかな甘みと上品な味わいが絶妙

1.5km[↓]

14:50~15:20

シーニックカフェちゅうるい/30pt
標高189メートルの高さから雄大な日高山脈や十勝平野を見渡せる眺望スポット。斜度12%の登坂の先にある見逃せない絶景!

8.6km[↓]

15:40~16:10

道の駅コスモール大樹/5pt
大樹町内牧場の放牧牛乳を使用した後味さっぱりのソフトクリーム、定番の北海道濃厚ソフトクリーム。どちらも食べたい絶品ソフト!
(道の駅コスモール大樹から15.1km地点に「帯広開発建設部豊似防災ステーション 」あり)

27.6km[↓]

17:20

十勝港展望台/3pt
十勝最大の海の玄関口・十勝港の脇の港内を一望できる展望台。漁港に入る数々の漁船や、遠くには貿易船やタンカーなどの大型船舶を眺めることもできます

  • ご自身の走力や体力に合わせて、自由にカスタマイズしてお楽しみください。
十勝の田園風景
ばんえい十勝牧場
幸福駅
シーニックカフェちゅうるい
8:00

十勝港展望台
十勝最大の海の玄関口・十勝港の脇の港内を一望できる展望台。漁港に入る数々の漁船や、遠くには貿易船やタンカーなどの大型船舶を眺めることもできます

4.5km[↓]

8:15~9:35

フンベの滝/3pt
岩盤から噴出した地下水が幅約150mにわたり、10数mの高さから直接道路脇に落下する珍しい滝。涼を呼び、目を楽しませてくれます

17.7km[↓]

9:20~9:40

えりも黄金トンネル入口/10pt
国道336号(黄金道路)上にあるトンネル。北海道内の道路トンネルで「最長」の全長4,941m!

7.6km[↓]

10:00~10:20

望洋台/3pt
連なる緑濃い険しい断崖と雄大な太平洋が織りなすダイナミックで美しい海岸線を見渡せる絶景ポイント!

16.9km[↓]

11:10~12:10

襟裳岬・風の館/50pt
アザラシウォッチングや風速25 メートルの風を体験できる「えりも風体験」が楽しめます!

14.1km[↓]

12:50~13:40

いさみ寿司/5pt
新鮮素材海の幸!海鮮丼に鮨えりも町の旬の味わいとして堪能ください

14.5km[↓]

14:20~14:40

日高耶馬渓/3pt
明治・大正・昭和とそれぞれの時代に掘られたトンネルがきれいに並ぶ場所があります
(日高耶馬渓から約8㎞地点にコンビニエンスストアあり)

10.5km[↓]

15:10~15:30

エンルム岬/10pt
急勾配の坂を上りきると太平洋、アポイ岳、様似の街並みを見渡す絶景があります

0.8km[↓]

15:35~15:55

中村おやき店/5pt
地元民に愛される隠れた名店の十勝小豆を使用した絶品おやき!

1.0km[↓]

16:00~16:20

親子岩ふれあいビーチ/3pt
様似町のシンボル「太平洋に親子のように並んで浮かぶ岩」を望む絶景ポイント

13.7km[↓]

17:00

うらかわ優駿ビレッジAERU/5pt

  • ご自身の走力や体力に合わせて、自由にカスタマイズしてお楽しみください。
フンベの滝
襟裳岬・風の館
いさみ寿司
親子岩ふれあいビーチ
8:00

うらかわ優駿ビレッジAERU

2.2km[↓]

8:10~8:30

JRA 展望台/3pt
世界一流レベルの軽種馬調教施設「JRA日高育成牧場」の各種施設が一望できます!
(JRA展望台から16.4km地点に「上杵臼除雪ステーション 」あり )

24.7km[↓]

9:50~10:10

翠明橋公園/50pt
天馬街道(野塚峠)登坂の先の公園には、日高山脈が目の前にそびえ立つ大自然の景色があります!日高山脈の麓から湧き出す極めて純度の高い超軟水の地下水を引いてあり、自由に給水もできます
(翠明橋公園から36.7km地点の「道の駅コスモール大樹」までトイレがありません)

37.4km[↓]

11:40~12:10

パティスリーナオヤヒロセ/5pt
1930年創業の老舗スイーツ店。可愛らしい店舗にはケーキをはじめ、クッキーやワッフルなどが並び、ソフトクリームも楽しめます
(約70m隣に公衆トイレ あり)

23.3km[↓]

13:10~14:00

道の駅さらべつPiPOPA/5pt
更別村産小麦きたほなみ100%の生うどんで、コシが強い!
ごぼう天と月見から選べます

15.0km[↓]

14:40

とかち帯広空港

14.6km[↓]

15:20~15:40

愛国駅/3pt
1970年代「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで有名になった駅(旧国鉄広尾線の駅跡)ハート型の噴水や、駅舎前の「幸福ゆき」切符を模ったモニュメント前は絶好の撮影スポット!

8.8km[↓]

16:10~16:40

ますやパン 麦音/5pt
地元で長く愛され続ける帯広を代表するパン屋。ベーカリーとしては日本一の敷地面積を誇っており、広大な庭で食べる十勝産小麦100%のパンは格別!

3.9km[↓]

17:00

帯広駅

  • ご自身の走力や体力に合わせて、自由にカスタマイズしてお楽しみください。
馬牧場風景
天馬街道(野塚峠)
パティスリーナオヤヒロセ
ますやパン 麦音

サイクリングルート

ルート沿いのポイントスポット

1日目
  • 飲食/ファームレストラン野島さんち/5pt
  • スイーツ/十勝野フロマージュ/5pt
  • 見学/六花亭アートヴィレッジ中札内美術村/3pt
  • 飲食/ピッツェリア ツカ/5pt
  • 買い物/パン舎/5pt
  • 飲食/御食事処あさひさらべつうどん/5pt
  • 飲食/Stella terra admani/5pt
  • スイーツ/お菓子のニシヤマ/5pt
  • 景色/柏林防風林/3pt
  • 見学/交通公園(忠類駅跡)/3pt
  • 飲食/ビストロ ブラウン/5pt
  • スイーツ/半田ファーム/5pt
  • 景色/歴舟川河川緑地/3pt
  • 景色/柏林公園/3pt
  • スイーツ/パティスリーナオヤヒロセ/5pt
  • 飲食/焼肉だいじゅ園 本店/5pt
  • スイーツ/Aコープサンタ村/5pt
  • 見学/広尾海洋博物館/3pt
  • 難所/大丸山展望台/50pt
  • 飲食/味の八幸/5pt
  • 飲食/Bay Lounge Coffee/5pt
  • 買い物/ゆうゆうベーカリー/5pt
2日目
  • 見学/十勝神社/3pt
  • 飲食/短角王国 守人/10pt
  • 景色/絵本の森クライムコース頂上/50pt
  • 飲食/ラーメンの百番/5pt
  • 飲食/食事処 瓢六/5pt
  • 飲食/銀寿し/5pt
  • 見学/アポイ岳ジオパークビジターセンター/10pt
  • 飲食/お食事処 女郎花/5pt
  • 買い物/様似観光案内所/5pt
  • 景色/観音山展望台/10pt
  • 買い物/マルサン工藤商店/5pt
  • 見学/馬事資料館/3pt
  • 見学/シンザン馬像(谷川牧場内)/3pt
  • 飲食/Trattoria Eyam/5pt
3日目
  • 景色/オロマップ展望台/3pt
  • 飲食/源ファーム/5pt
  • 買い物/道の駅コスモール大樹/5pt
  • 飲食/焼肉だいじゅ園本店/5pt
  • 景色/歴舟川河川緑地/3pt
  • 景色/柏林公園/3pt
  • 見学/ばんえい牧場十勝/3pt
  • 景色/緑ヶ丘公園/3pt
  • 見学/帯広百年記念館/3pt

その他のコース