メインコンテンツへ移動
Nissho Peninsula Cycle.
  • ホーム
  • 日勝半島について
  • サイクリングルート
    • 日勝半島1周コース(全エリア)
    • サラブレッドと駆ける優駿コース(浦河・様似)
    • 絵本の森クライムコース(えりも)
    • ツール・ド・ソフトクリーム(中札内・更別・忠類・大樹・広尾)
    • 日高山脈を突き抜ける天馬街道コース(広尾・浦河)
    • どこまでも真っすぐな、十勝平野縦断コース(帯広)
  • サイクリングスポット
    • 景色
    • 食
    • 体験
  • レンタサイクル
  • 宿泊施設
  • サポート
  • 気候
  • 注意事項
  • サポート
  • 気候
  • 注意事項
日勝半島サイクリング
  • ホームHOME
  • 日勝半島についてABOUT
  • サイクリングルートROUTE
    • 日勝半島1周コース(全エリア)
    • サラブレッドと駆ける優駿コース(浦河・様似)
    • 絵本の森クライムコース(えりも)
    • ツール・ド・ソフトクリーム(中札内・更別・忠類・大樹・広尾)
    • 日高山脈を突き抜ける天馬街道コース(広尾・浦河)
    • どこまでも真っすぐな、十勝平野縦断コース(帯広)
  • サイクリングスポットSPOT
    • 景色
    • 食
    • 体験
  • レンタサイクルRENTAL
  • 宿泊施設ACCOMMODATION
  • ホーム
  • 日勝半島について
  • サイクリングルート
    • 日勝半島1周コース(全エリア)
    • サラブレッドと駆ける優駿コース(浦河・様似)
    • 絵本の森クライムコース(えりも)
    • ツール・ド・ソフトクリーム(中札内・更別・忠類・大樹・広尾)
    • 日高山脈を突き抜ける天馬街道コース(広尾・浦河)
    • どこまでも真っすぐな、十勝平野縦断コース(帯広)
  • サイクリングスポット
    • 景色
    • 食
    • 体験
  • レンタサイクル
  • 宿泊施設

絵本の森クライムコース

  • 景色

    【えりも】道路標識

    日勝半島のサイクリングルートでは、北海道ならではの道路標識を発見することができます。各市町村、道路標識の種類はほかにもまだありますので、自転車に乗りながら探してみてください。 スポット詳細
    • 景色
  • 食

    【えりも】えりも漁業協同組合

    国道336号線、「灯台公園」のそばにあるえりも漁協直営の魚介類販売所。えりも漁港に水揚げされた魚介類を廉価で販売。昆布などの加工品、特産品も並んでいます。 スポット詳細
    • 食
  • 食

    【えりも】ラーメンの百番

    えりも高校そばにあるラーメン店。地元で揚がる「ツブ」をふんだんに使った「ツブラーメン」を提供。トッピングは他にメンマ、キクラゲ、ネギでスープは塩、醤油、味噌の3種。「辛みそラーメン」も人気の一品です。※不漁によりツブが提 […]
    • 食
  • 食

    【えりも】銀寿し

    昭和27年開業の老舗「銀寿し」。えりもの新鮮な海の幸が自慢のお店です。寒流と暖流がぶつかる襟裳岬沖は、魚介類の豊富な漁場。地元の新鮮な魚介類に、しゃり・お茶・醤油・水・お酒にもこだわり抜いた料理の数々をお召し上がりくださ […]
    • 食
  • 体験

    【えりも】森と湖の里 ふれ愛館【見学】

    ハート形の観光資源として注目されている「豊似湖」がある目黒地区の休憩施設。昔ながらの学校の懐かしい雰囲気が漂い、観光交流スペースでは、えりも町の風景写真や野生動物の剥製の展示、飲食スペースでは「えりも産」食材を使用した商 […]
    トイレ
    • 体験
  • 食

    【様似】御食事処 女郎花

    様似町の国内トップクラスの品質の真つぶが、ほぼ一年中味わえます。歯ごたえと甘みがたっぷり感じられる真つぶのお刺身も現地ならでは。盛りだくさんの旬の海鮮を生ちらしスタイルでいただく「海鮮ランチ」1日10食限定なのでお早めに […]
    • 食
  • 食

    【様似】レストラン&居酒屋 アビヨン

    海沿いに佇むログハウス調のお店では、親子岩を眺めながらお食事が楽しめます。洋食メニューが評判ですが、夜になると洋食屋兼居酒屋に変身。おすすめメニューはハンバーグ。肉はふっくらしていて、肉汁はたっぷり。約5日間かけてじっく […]
    • 食
  • 食

    【えりも】えりも岬観光センター

    生け簀の中に新鮮な魚介類を豊富に取り揃え、お土産品として地方発送も可能なスポット。食事も活うに丼やお刺身定食をはじめ、ニシンやホッケなどの焼き魚定食やラーメンなど、えりもの海の幸を存分に楽しめるメニューラインナップです。 […]
    • 食
  • 食

    【えりも】食事処 瓢六

    東京や京都で修行されたご主人が、昭和57年に開業された郷土料理のお店。えりもならではの新鮮な海鮮料理は、訪れる人々を魅了しています。「生ちらし」をはじめ、地元の獲れたての魚介類を味わえる料理は、地元民からも観光客からも好 […]
    • 食
  • 体験

    【様似】ホテルアポイ山荘【日帰り温泉】

    アポイ岳がそびえる高台にあるホテルで、眺望は抜群! 丘と森に囲まれ、眼下に広がる海を望む露天風呂など、大自然を満喫できます。地元でとれた新鮮な山の幸、海の味覚を使用した懐石料理も味わえます。近くにはアポイ山麓ファミリーパ […]
    トイレ 自販機
    • 体験
  • 体験

    【えりも】郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館【見学】

    ハート形の観光資源として注目されている「豊似湖」がある目黒地区の休憩施設。昔ながらの学校の懐かしい雰囲気が漂い、観光交流スペースでは、えりも町の風景写真や野生動物の剥製の展示、飲食スペースでは「えりも産」食材を使用した商 […]
    トイレ
    • 体験
  • 体験

    【様似】様似観光案内所【買い物】

    様似観光案内所は、JR様似駅併設のガイドセンターです。写真やパネル、各種パンフレットなど、アポイ岳ジオパークと様似町を紹介する資料が展示・配布されています。町内外の周辺情報をゲットするのにおすすめのスポットです。お土産シ […]
    トイレ 自販機
    • 体験
  • 体験

    【えりも】スマイルタウン灯台公園【見学】

    明治24年に建てられた貴重な灯台「幌泉灯台」がシンボルの公園。太平洋を望む見晴らしの良い広い公園では、毎年8月には「えりもの灯台まつり」も開催されています。海を眺めながらのんびりと一息をつくのにはもってこいの場所です。 […]
    トイレ
    • 体験
  • 体験

    【様似】アポイ岳ジオパークビジターセンター【見学】

    2015年にユネスコ世界ジオパークにも認定されたアポイ岳ジオパークについて学べる施設。様似町の地形・地質、自然、歴史・文化・産業に関する展示や映像、解説を通して、アポイ岳ジオパークをより楽しめるように情報提供しています。 […]
    トイレ 空気入れ 自販機
    • 体験
  • 景色

    【えりも】庶野さくら公園

    太平洋が見渡せる高台の上に、数多くのエゾヤマザクラが植えられている庶野さくら公園。付近の山にも自生する桜もあり、それを合わせると約1,500本もの桜が楽しめます。開花時期は5月上旬から中旬。推定樹齢300年以上の「夫婦桜 […]
    トイレ
    • 景色
  • 景色

    【えりも】望洋台(黄金道路展望台)

    国道336号のえりも町の庶野から広尾までの31.7kmが黄金道路。道路の起源は寛政10年(1798年)ともいわれその建設費の多さに「黄金を敷き詰めるくらいに資金がかかった」ということから黄金道路と呼ばれています。断崖絶壁 […]
    • 景色
  • 景色

    【えりも】豊似湖

    原生林に囲まれた湖面は、上空から見るとハートの形に見えることから「ハートレイク」とも呼ばれ、景勝地として人気のスポット。その形が馬の蹄に似ていることから地元では「馬蹄湖」とも呼ばれています。周囲1km、水深は最深部18m […]
    • 景色
  • 景色

    【えりも】昆布の干場の浜

    日高昆布の名産地であるえりも町。襟裳岬までに至る東側の海岸線は昆布の干場が続きます。日中は水揚げした昆布を天日干しするため、一面黒い昆布が広げられており、大量の昆布が干されている様子は圧巻です。少し近寄ってみて、その昆布 […]
    • 景色
  • 食

    【えりも】いさみ寿司

    店内にある「いけす」には獲れたての海産物が入っており、職人による寿司や刺身として堪能できます。前浜で採れる魚介類を使って安心、安全、おいしくをモットーに営業。地元の素材を使ったメニューも日々考案中。えりもの旬の味わいをご […]
    • 食
  • 食

    【えりも】短角王国 守人

    えりも町で短角牛を育てる高橋牧場が運営するファームイン。牧場の中に建つ一軒屋で、牛たちが草を食む牧場には、エゾシカなども現れ自然豊か。夕食は牧場自慢の短角牛を焼肉で、朝食にはえりも町でとれた魚介がメインの和食を楽しめます […]
    ラック
    • 食
  • 体験

    【えりも】襟裳岬「風の館」【体験】

    風速10m/sの風が年間260日以上も吹く襟裳岬。その先端にある観光施設「風の館」。館内では、野生のゼニガタアザラシの水中映像をはじめとしたえりもの自然などを紹介する風のシアターや、風速25m/sが体感できるえりも風体験 […]
    トイレ 自販機
    • 体験
  • 景色

    【えりも】襟裳岬

    北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が次第に標高を下げ、そのまま太平洋に沈んでいく、壮大な大自然のドラマを実感できるのが襟裳岬です。長年に渡って荒波に洗われているにもかかわらず、遠く2キロメートル沖まで岩礁地平等が続く光景は感 […]
    トイレ
    • 景色
  • 景色

    【様似】日高耶馬渓

    様似町冬島から幌満にかけて約6km続く断崖絶壁の海岸線。波の浸食によってつくられた海食崖(かいしょくがい)ですが、大分県にある絶景の渓谷「耶馬渓」にちなんで名づけられました。明治・大正・昭和時代につくられた3つのトンネル […]
    • 景色
  • 景色

    【様似】親子岩ふれ愛ビーチ

    海水浴場親子岩ふれ愛ビーチのセンターハウス(夏期のみ開設)には、シャワーや更衣室、水洗トイレが完備され、海水浴はもちろん、キャンプ、釣り防波堤、遊具施設など、家族で楽しめるマリンエリアになっています。海岸から眺める太平洋 […]
    トイレ ラック 給水 自販機
    • 景色
  • 景色

    【様似】エンルム岬

    太平洋に向かって突き出している陸繋島(りくけいとう)で、様似漁港の東岸を形づくっています。駐車場から約200段ほどの階段を登った頂上からは、太平洋と様似漁港の眺めが楽しめます。様似漁港では、シンボルのソビラ岩、その向こう […]
    • 景色

日高東部・十勝南部広域連携推進協議会
事務局:帯広商工会議所 TEL 0155-25-7121

  • Instagram
  • Facebook
Copyright © Nissho Peninsula Story All Rights Reserved.